永久歯の本数が少ない?—埋伏歯のリスクと処置について
永久歯が生え揃う月齢になっても、歯の本数が少ないことがあります。その場合、単に歯が生えていないのか、それとも歯が顎の中に埋まっているのかを確認することが重要です。
当院では、歯の処置を行う際に必ず歯科レントゲンで確認を行います。埋伏歯は放置すると、将来的に嚢胞を形成し、顎の骨を溶かしてしまうことがあるため、適切な処置が必要です。
先日、非常に小さな埋伏歯が複数個見つかりましたが、マイクロ顕微鏡を使用することで、最小限の傷で無事に取り出すことができました。
歯の本数が少ないと感じたら、ぜひ一度ご相談ください。