聴診は大事なんです。

わんちゃんの心臓病のなかで多いのが僧帽弁閉鎖不全症です。

心臓には4つ部屋がありますが、部屋と部屋を区切る扉(弁)のしまりが悪くなります。

その中の僧帽弁というものが厚くなり、閉まりにくくなることで心臓が大きくなる心臓病です。

高齢化とともに心臓の病気にかかるワンちゃんが増えています。

ワンちゃんが咳をしている場合は、人とは違いほとんどが風邪をひいたのではありません。

心臓が原因の咳をするようになっている場合は、すでに心臓は弱ってきています。

そのようになる前に、定期的な聴診をおこなっていると雑音に気づくことができます。

1年ぶりに聴診すると心雑音が強く出ているということもまれではありません。

わんちゃんは人のおおよそ5倍は早く年を取っていきます。

心臓の病気は初期症状に気づきにくいため、早期発見・早期治療が大切です。

中年齢に入りましたら、つめきり・肛門腺しぼりやトリミングで御来院の度に聴診させていただければと思います。

神戸セントラル動物病院通信

神戸セントラル動物病院通信

超音波検査で弁の形態やカラードップラー(血液の流れを色で見る方法)を使うことで心臓のどこに異常があるかを詳しく知ることが出来ます。

心雑音がでてきている子の精密検査で有用な方法です。

病気について

フィラリアの薬をお忘れなく。

日が落ちるのも早くなりましたね。

これだけ涼しくなりますと、フィラリアのお薬を飲ませ忘れてしまう方も増えてきます。

『涼しいから蚊もいないし・・まぁいっか』は危ないので駄目ですよ。

フィラリアのお薬は厳密には予防薬でなく感染したフィラリアを退治するものです。

蚊に刺された時に感染したものを1ヶ月後に薬をのむことで虫下ししています

当院では12月初旬に最後の予防薬を飲み終えるようお願いしています。しっぽフリフリ

(つまり11月初旬に蚊にさされたものを駆虫しています。)

詳しくは獣医師さんに聞いてください。

往診に向かう車内で流れていたラジオでは宇多田ひかるさんが

7ヶ所も蚊にさされたといってました。ヘッドフォン

予防が一番安心な感染症ですから最後までよろしくお願いします。 神戸セントラル動物病院通信

手鞠には毎月3日に飲ませてます。

病気について

高齢の男の子のわんちゃんで

去勢手術をしていない場合は、お尻の周りに肛門周囲腺腫という腫瘍ができやすいです。

(お尻の周りには、去勢の実施に関係なく肛門周囲腺癌・肛門嚢アポクリン腺癌など他の腫瘍もできます)

肛門周囲腺腫はアンドロゲンという男性ホルモンが関与しています。

治療には腫瘍の外科切除か、去勢手術だけでも小さくなり無くなることがあります。

お年をとってから外科手術をすることは難しいこともあります。

若いうちに去勢手術をすることはこの腫瘍を防ぐ予防にもなります。

神戸セントラル動物病院通信

おしりの上側に自壊した腫瘤がみえます。

腫瘍

巻き爪

神戸セントラル動物病院通信  爪が伸びるとこのように巻いていきます。

 そして巻いて伸びた先には、肉球(パッド)があります。

 肉球に爪がささってしまい、食い込んで出血してから気づかれることも多いですううっ...

 

 多いのは、わんちゃんの狼爪(親指)、お年を取って爪とぎをしなくなったねこちゃんの爪ですね。

つめは定期的につめきりをしてあげないと血管が伸びてきますのであまり切れなくなります。

当院で定期的につめきりだけに来られる方もいらっしゃいます。一緒に肛門腺も絞ったりもできます。

ご自宅でのつめきりの際は、病院が開いている時間帯で、嫌がられないようにやってあげてください。

というのも勤務医時代に真夜中に!!深爪しすぎて、出血が止まらないという主訴で呼び出された記憶があります。

比較的大きめで血まみれの嫌がるわんちゃんを家族の方と大変な思いで止血処置しましたガクリ

よろしくおねがいします。

ブログ

ねこちゃんの落下事故

当院では、ねこちゃんの安全な生活のために室内飼育をお願いしています。

お外は怖いことが多いです。(交通事故・けんか・中毒・ウイルス感染症・・・・)

最近、室内飼育の子が外に出たがった??ためか、

高所から(マンションの4階、7階・・)の落下事故が続いています。

・肋骨を骨折してしまった子、

・口の中の軟口蓋が裂けてしまった子、

・落下防止の柵に落ちて全身の皮膚をたくさん切ってしまった子、

・外に出た後に、交通事故に遭い骨折した子

窓が開いていたり、網戸を突き破ったりなどで出て行ったようです。

こわいです、注意してみましょう。

病気について